Relaxy Fishing Life

東京湾・相模湾で美味しい魚を追いかける!

ビシアジ釣り 釣行

【釣行】ビシアジ釣り2

投稿日:2020年4月4日 更新日:

前回、強風早上がりだったのでもう一回。

天気も良く、風も午後からだったので早上がりの心配は大丈夫でした。

前回使ったビシも、今日のコマセはゆるめだったので大丈夫かなーと思ってたら、やっぱり骨とか鱗とかが出ていかない。
2~3回使ったら1回掃除が必要な感じ。

それでも健闘できたかな?
大き目のクーラーに大きいアジが20匹入っててもサイズ感が伝わらない・・・

今回の最大サイズは 38cm でした。

アジを泳がせして大型魚ゲットしたかったけど20匹全部30cmオーバー。
今度は素直にイワシ泳がせ船に乗ることにしよう。


-ビシアジ釣り, 釣行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【釣行】城ヶ島でのエギング

しばらく行っていなかったエギングに行ってきました。もう釣りをしないと体調おかしくなりそうで。いやもう運動不足で不調です。 でも、いつも入っている三崎港がコロナ自粛の影響で入れなくなっているため、今日は …

【シロギス】新年初釣りのシロギス

2022年に極鋭キスを購入して本格的に始めた船シロギス釣り。 面白すぎて相模湾の禁漁期間に入ってからは東京湾側の船宿を開拓して続けています。 現在、真冬。シロギスも活性が低くなって釣り辛いシーズンです …

【ビシアジ】ビシアジ釣りの船上でほしくなる物

この前の釣行で思いました。目の粗いビシ です。相模湾のライトビシアジ船では80号を使いました。 写真左が130号S(目が細かめ) 右が130号(目が粗め)東京湾では150号もあったほうが良いです。 目 …

【コマセキハダ】ヒットは自分で出しにいくもの

今年良い模様が出ていたコマセキハダ。普段はやらないのですが、実家に一通り道具があったので試しにフラッと行ってみたところ、当たりに当たりまくってしまい、他の釣り物も放置して約2ヶ月間通い詰めてしまいまし …

2023/2/4 アコウ船のアタリ餌やコツなど

昨年、アコウダイが大爆釣したのが2月6日。その時に書いた記事 ↓ 2022/2/6 アコウダイ船で船宿記録樹立! | Relaxy Fishing Life (relaxy-fishing-life. …