Relaxy Fishing Life

東京湾・相模湾で美味しい魚を追いかける!

コマセマダイ 釣行

【コマセマダイ】釣れない時の誘い下げ

投稿日:


先日、春のノッコミ真鯛釣りに行ってきました。
いつもの仕立て船。その時の釣果がこれ。

https://twitter.com/hoshimiya_mo/status/1385801113346084864

他にもコマセマダイ記事上げているので良かったらドゾー
コマセマダイ | Relaxy Fishing Life (relaxy-fishing-life.com)

この日、最後までマダイ釣れずちょっと焦りました。

その時、船長から『誘い下げしてみるのいいかも。指示棚から2mぐらい』と指示が飛び、
実行してみるものの釣れず。

その時点で数枚釣ってるうちの父から
『指示棚20mだけど、25m位までゆっくり誘い下げてみろ』と。

父よ、お前が釣れない原因か?

この時、底は45m前後で指示棚は18~20m、
ハリス12mなので底から10m以上のところを釣り針が漂っている感じ。

なので5m下げようが全然底にはつかず、
むしろ潮が速いので針が流されて浮いている?
ガン玉付けるのも考えましたが、とりあえず25mまで誘い下げてみることに。

そこからマダイ4匹あっという間でした。
立て続けに4匹全部誘い下げ25mで当たるというフィーバーに。
結局、マダイが食いあげてくる棚までつけ餌が到達してなかったのかな?

という誘い下げが威力を発揮した釣行でした。
ただし注意点もあります。

誘い下げ、ご利用は計画的に。

これ乗合船でやったら怒られるかもしれないので注意して下さい。

マダイはビシを嫌います。
底に落とせばマダイは警戒して散って行きます。
ビシの棚が正確じゃないと、それだけで釣れなくなる場合もあります。
今回の誘い下げも、やりすぎるとマダイが散っていく原因となると思われます。

今回の場合、ビシは非常にゆっくり落としています。
速度としては『オキアミが水中で落下する速度』ぐらい。
ビシが急に上から落ちてくれば、それもマダイが警戒します。

必ず船長の指示に従いましょう。

【オマケ】

ヤツがいました。

ヤツもノッコミで卵いっぱい持っていました怖い:(;゙゚’ω゚’):

以上!
今年も良いサイズ釣れて思い残す事なく夏を迎えられることに感謝。

-コマセマダイ, 釣行

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【ライブベイト】ライブベイト船での立ち回り

2020年7月に4回ほど乗船してみて釣果は出ませんでしたが、やっぱり行ってみないと分からない部分があったので、記録に残しておこうと思います。 ライブベイト船での基本は、私がよく乗船する一俊丸さんのブロ …

【釣行】5回目のライブベイト船

8月5日休みの予定でしたが急な仕事が入り、職場で黙々と作業をしていたところ、携帯にこんな通知が。 【速報入れました】まだ終われないライトマルイカ、トップ53杯。ライブベイト爆釣街道爆進中!https: …

【コマセマダイ】DAIWA MDビシ

春の乗っ込みマダイシーズンが始まっていますが、緊急事態宣言により釣りも自粛ですかねぇ。 4月はマダイとアオリイカやりたかった。 ところで、どこの釣具屋行ってもDAIWAのMDビシが売り切れです。これっ …

【コマセマダイ】春の乗っ込みマダイ

春の乗っ込みマダイを狙いに。 釣果はいまいちでしたが、1匹だけ釣ったマダイが大きな白子を抱えていました。 あまり黒くないのでメスかと思った。 同じ船宿の別船は2人で20匹(1船5人で30匹)釣っていた …

【シロギス】新年初釣りのシロギス

2022年に極鋭キスを購入して本格的に始めた船シロギス釣り。 面白すぎて相模湾の禁漁期間に入ってからは東京湾側の船宿を開拓して続けています。 現在、真冬。シロギスも活性が低くなって釣り辛いシーズンです …